ためにならない今日の話題

今まで興味が無い話題でも、ふと気になる話題はあるかもしれない。興味の入口に。

9/3 #128 プレイオフ1回戦終了

レイオフの1回戦が終了

滞りなくとはいえず

ウィスコンシン州で起こった黒人射殺事件により3日間のボイコットがありつつ

なんとか乗り切ったような感じであった

 

 


f:id:Interestiing:20200903222644j:image

 

 

例年は連動して1回戦、2回戦と行われているが

今年は出揃い次第随時進行していくようで

激戦の西とは対照的に東はもう既に2回戦の2試合目まで進んでいる

 

1回戦を勝ち抜くチームは全て予想通りだったが

もちろん卓越した観察眼を持ってるわけもなく

ただ前評判通りだったといっていいだろう

 

しかし、結果とは裏腹に

大きく勘違いしてたことがか何個かあり

感想戦とともに前評判の修正、今後の予想というような流れでいきたいと思う

 

 

 

 

 

レイカーズ VSブレイザーズ

 

1位と8位だが例年とは違い8位に勢いがある状態というのは前回も書いた気がするが

それと同時に接戦を制し続けて8位になんとか滑り込んだブレイザーズには疲労も多く蓄積されていた

対するレイカーズ

後半の試合は西1位も確定していたため

それぞれの調整や主力の休養を重視しながらプレイオフに照準を合わせていて

再開後MVPのリラードは脱臼と捻挫により満身創痍のなか思ったようなパフォーマンスを発揮出来ず

結局4-1と圧倒的な結果となった

 

 

 

 

ロケッツ VSサンダー

 

リーグ全体を見ても素晴らしいポイントガードが若い世代で続々と現れる中

古豪というか2010年代を代表するようなポイントガードと言えるのはリーグに4人

そのうちロケッツにラッセル・ウエストブルック

サンダーにはクリス・ポールというリーグ屈指のポイントガード対決

それぞれが今年交換トレードされているというドラマ付きで恩返し倍返し因縁対決

これは4-2以下でロケッツ圧勝だと思っていたが

全くそんなことは無く

3-3までもつれて最終戦も2点差とあまりに激アツだった

クリス・ポールという歴代でも屈指のポイントガードの実力を侮っていて

経験が少ない若い選手が多いチームだから厳しいと思っていたが

若い味方を信じ、それぞれを活かし、重要な場面では自分で点が取れる

本来のポイントガードの姿を見たように感じで

あぁこれがポイントガードだなと改めて

クリス・ポールあっぱれ

 

 

 

 

ナゲッツ VSジャズ

 

これも4-2以下でナゲッツだと思っていたが

まさかの50点を超えを数試合で記録するような選手がお互いに現れ新主人公対決のような 

ちなみに得点だけを見るなら

20点後半で一流、30点から超一流くらいの感覚


f:id:Interestiing:20200903225837j:image

 

ナゲッツのジャマール・マレーとジャズのドノバン・ミッチェルの同年代であり次世代の点取り屋対決は今後も続くんだろうなというほどのインパクトだった

 

こちらも最終戦2点差決着と激アツで

最後は去年のベスト5プレイヤーであり、リーグ屈指のセンター

ニコラ・ヨキッチが躍動しナゲッツが勝利

 

 

 

 

クリッパーズ VSマーベリックス

 

前評判1位のクリッパーズだったが改めて何故ここが優勝候補筆頭なのかがわかった

前の記事で平均力が最も高くといったが

それに加えカワイ・レナードは突出した力を持っており

S評価したが大きな誤りでSS

さらにいうなら間違いなくリーグで現状最高のプレーヤーだと気付いた

常にどの試合でも安定したプレーをし

オフェンス・ディフェンス共にチームの中核であり

表情を変えずただチームの勝ちのためだけにプレイするその姿はまさにバトルサイボーグで

見ててゾッとした

スーパースターのプレーも数多く見たが

それのどれとも違う堅実なシュート、堅牢な守備には絶望感があり

あぁこういうプレーヤーがチームを優勝させることの出来るスーパースターなんだなと

 

ただ対するマーベリックスのルカ・ドンチッチも

有望な選手が多い今の若い世代においてさらに頭一つ抜けていて

将来GOAT(歴史上最も偉大な選手)にも期待がかかるほどの逸材

まさに新旧リーグ最高プレーヤー対決の様相を呈したが

まだおれの時代だと言わんばかりに

レナードが攻守ともに常に安定したパフォーマンスで勝ち抜いた

足首を怪我しながらもゲーム4で見せたドンチッチのブザービーターは現状プレイオフでのベストバウト

 

そんな長くないから見てくれてもいいけど

ピンポイントは2:00〜

 

 

 

 

 

 

西は勝敗含めてほぼほぼ予想通りだったし

知識不足だし

スイープ(4連勝)が多すぎて特にコメントすることも無いのだが

2試合が終了してる2回戦がどちらも予想外というかシーズン1位、2位のチームがそれぞれ0-2という

にわか予想では的中する事が出来ない展開になっていてここで持ちこたえれるのか、このままズルズルいってしまうのかがかなり注目だ

 

 

 

 

そんなこんなで全ての組み合わせで勝ちチームは予想出来たものの勝敗数はかなり誤差があり

未知の選手もたくさん出てきて

まさに群雄割拠なわけだが

とりあえず困った時

得点を取れる(ボールを渡せる)安定感があるスーパースターの存在

ディフェンスが出来る3ポイントシューターの重要性を再認識し

それを肝に銘じ今後のプレイオフも見ていこうと思う

 

NBAでは個人の評価をする時にやたらと優勝回数が考慮され、野球とかにはあまりない概念だなと思っていたのだが

チームを優勝させれる選手がリーグにほんの数人しかいない事がわかりとてもスッキリした

 

 

 

 

ちなみに当初のカンファレンスセミファイナル(準決勝)進出予想は

レイカーズ

クリッパーズ

バックス

ラプターズ

 

上から選んでるだけだし

西全然当たらなそうだけどしょうがない…これが今の限界…

なんかバックスVSヒートとかは有識者はヒート有利予想の人もぼちぼちいるようで

シーズンもヒートが勝ち越してて相性がいいチームのもよう

ただ強いってだけじゃなくて

それぞれの得意とする戦術の相性とか

選手の身長相性とか色々チーム間の相性による兼ね合いがあるのもNBAの面白いところなんだよなぁ

 

 

 

 

 

 

大きな事件が起こらず

どうにかBLM問題で中止にならない事を祈りつつ

 

 

 

 

 

 

 

 

では