ためにならない今日の話題

今まで興味が無い話題でも、ふと気になる話題はあるかもしれない。興味の入口に。

1/2 #130 年末年始と人の差と

あけましておめでとうございまーーす!

歴史的な2020がやっと終わり

新たな年を迎えることができ

今年はなるべく多くの人にとっていい年であったらいいなと思っています。

 

 

 

2020年と年末年始で

差を感じることが多っかったので

今日は差ということについて

 

 

オリンピックの年だったり受験の年だったり就職の年だったり甲子園に出る年だったり修学旅行の年だったり会社が潰れる年だったり自殺する年だったり特に何も変わらなかったり

 

コロナ禍で生きるこの1年は

いままで生きたどんな年よりも差を感じました

 

 

2021年も同じ思いをする人が多くいる可能性があります

自分の基準で考えるのではなく

他人のことを思い

それぞれが適応した行動をすることが重要だと考えます

 

 

 

 

年末格闘技を楽しみにしていました

例年も比較的気にしてはいるんですが

今年は特に楽しみなカードがあって

しかも2カードも!

ほんとやる前から楽しみで楽しみで

 

 

井岡一翔vs田中恒成

堀口恭司vs朝倉海

 

 

強いの同士だったり面白いカードでいえば毎年ぼちぼちあるだろうけど

日本人同士で実績も足りてて

しかもどっちが勝つか本当にわからない

こんな組み合わせってそうそうあるもんじゃなくて

それが2カードも同時に…

 

 

井岡田中はもうなんかボクシングの全てというか

井岡選手は

世界のトップレベルで10年もやり続けていて

タフだし技術があり経験値がある

田中選手は

スピード、パワー、反応、バネ、センス

ボクシングに必要な見えやすいありとあらゆる才能全てが味方したような選手

わかりやすくありがちな新旧対決で

判定なら井岡、倒すなら田中

みたいな予想をしてた人も多かったように思います

僕も例に漏れずそんな予想だったのですが

 

ほんとね…すごい差を感じる内容でした

 

内容細かく書くと長ーいから端折るけど

わたしが見てる限りでも後2発くらい倒せるタイミングのパンチ打ってました

井岡選手分かってたんです

左のフック気味のパンチが見えてないこと

多分最初の2ラウンドで全て終わって

そこからはずっと手のひらでしたね

もちろんパンチはあるしスピードもあるから

丁寧に丁寧に死角からの左のパンチ狙ってた

 

田中選手も試合後言ってたみたいですが

こんなに差があるのかと…

 

凄い試合でした

 

とても有名な話なんですが

20年前のわたしが最高に好きな試合

畑山坂本戦の試合前のVTRで畑山さんが

『彼は自分のアゴに自信を持っているんですよ

    僕はアゴに自信が無いんですよ』

『彼はパンチがあるんですよ

    僕はパンチがないんですよ』

『だから僕が勝てるんですよ』

笑いながらそう言った当時25歳の畑山さんは

まんまその言葉を体現しながら勝利しました

 

井岡選手も田中選手の下がる右のガードを見ながらそういう気分だったんでしょうね

パワーもスピードも反応もある

多少打たれても打ち勝つ根性もある

だから僕が勝つんだと 

 

ボクシングは本当に奥が深い

いやぁ面白かった

 

 

 

 

堀口朝倉はまず怪我明け1発目って事でそこへの不安がみんなの予想を僅差にしたのかなと

わたしも堀口選手応援の朝倉選手極わずかに有利みたいな予想でした

 

元々は天地の差だった2人が

あの歴史的な番狂わせで接近し

右のACLで長期離脱をする事になった堀口選手に対してその間に着実に実力をつけた朝倉選手みたいな構図だったんだけど

いざ蓋を開けたら

キック1発で試合終わってましたね

 

ただこれだけは言いたいんですけど

カーフがどうのとかそういう問題ではなくて

 

あれ蹴ってるの右だからね?

断裂した方であの蹴り打ち続けてるからね?と

そりゃ朝倉選手の陣営も予想出来るわけない

まさか怪我明けの右で蹴り連打してくる作戦を想定してるわけが無い

 

個人的には命削って打ってるあの狂気のカーブキックに怖さを覚えました

 

覚悟の差というか

とんでもない精神力で試合をしてるのだなと改めて

 

ゾッとしましたね

これもまたすごい試合でした

 

 

 

 

 

年明けに『パラサイト』見たんですよ

去年のアカデミー賞作品賞

海外作品初受賞

 

受賞作品そんな興味無いんだけど

最近韓国の映像は世界でも屈指だったか気になってて

2時間ちょいの中でも結構な落差があって

凄い映画だったなと思ってたんだけど

わたしの思ってるより数倍深く作り込まれていたなと

 

 

これも書くとネタバレになるし

あまりに長いから書かないけど

貧富の差を本当に多くの手法で表していて

 

1回では見てて気付けない事に

申し訳ない感じというか

気付けない差を感じました

 

是非見てください

本当に多くの手法や技術、イメージで

差を表しています

 

 

 

 

 

 

生きるには当然誰かとの差を感じなくてはなりません

差に目を閉じるのは簡単ですが

差を認識し感じることもまた重要なように思います

 

 

 

 

 

では