ためにならない今日の話題

今まで興味が無い話題でも、ふと気になる話題はあるかもしれない。興味の入口に。

1/22 #96 今日のためなら


新たな短尺な動画サイトの話題

Quibi

よくよく考えてみると今までのネット動画は

テレビで出来ることを需要が集約されているスマホでやった

という事だけに成功の秘訣があるように思う

 

分かりやすく言うならば

別にNetflixでどんな番組をやろうが

YouTubeでどんな企画をやろうが

それはテレビでも全く同じものが出来る

ただ若い子はテレビを見ないし

片手間で通勤時間などスマホに移し替えることで需要を確立出来てた

というだけだったのではないか

 

しかし

今後は

例えば横画面で動画を見ていたとしよう

画面内で男女が喋ってる絵があったとして

そこでスマホを縦にしたら男性の名前や年齢ドラマでの立ち位置などパーソナルデータが出てくるような

逆の縦にしたら女性のデータが出てくるような

そういった発展をするという事だ

 

確かによくよく言われてみると

ネットネットと騒ぐ割に

大してスマホの携帯性以外の利便性を生かしたコンテンツには出会ってないように思う

 

今後はこのような

スマホならではのテレビでは出来ないコンテンツが増えることが予想されるとするならば

ますますテレビとしては

水をあけられぬよう

対策を講じていかなければならないのかもしれない

 

 

 

 

長州力さんのTwitterが何故か話題になっているから見に行ってみたら

リプライでも何でもなく

ただ唐突にこの文が投稿されている

不安になってくる内容だった

 

喋ってる内容もあまり聞き取れないが

書いてる内容もなかなかで

長州力さんの理解には更なる時間がかかりそうだ

 

 

 


もう何を言いたい記事なのかもよく分からない

そもそも先進国のニートとアフリカのニートを同じデータに含めている事になんの意味があるんだろうか

95%がニートって

それニートじゃないから絶対に

 

最近アメリカの失業率が下がっているとか

日本も3%切ってて高水準だとかなっているが

この失業率という数字もこの時代には怪しさしかない

低賃金化がますます色濃くなってきてる日本のような国において失業してないからといって何もポジティブな内容ではない

物価は上がるのに賃金は下降してるのだ

 

こんなよくわからない記事を出してる暇があるなら

もう少しまともな記事を書いて欲しい

 

 

 

 

今日はこれに尽きるかな

明日レブロン以来の才能として

今年のドラフト1位でペリカンズにドラフトされた

ザイオン・ウィリアムソン

がついについにデビューする

開幕戦から怪我をして今まで出場していなかったがここでお披露目となる

アメリカではこの試合の全米放送が決定したようだ

 

今後15年のNBAの未来を担う青年のプレイに期待せずにはいられない

 

 

 

 

こないだ何かを見ていたら

少子化はそんな問題では無い

なんなら賛成だ的な事を言ってるいる方がいて

なるほど国民的な隔たりを感じない場合

日本の少子化はそんなに問題ではないのかもしれないと思わされ

少子化は即座にまずいという思考は安直だったなと反省

 

世界的に人口はまだまだ爆発的に増え続けていて

環境汚染や難民問題など

人が多い事が要因で起きてる問題も数多くある

ヒョードルのときは人類60億分の1

と頂点を形容してたものの

今となれば77億人

とてつもないペースで増え続けている

グローバルなこの時代において

例えば東南アジアなどを相手に仕事をしている場合

日本の少子化は仕事上特に影響は感じない

という意見が出るのも納得出来る

 

ちなみにこの人口は2050年には100億人に到達する予定で

まだまだペースは衰えていない

 

とはいえもちろん日本だけで見ると危機的状況ではあり

とうとう人口減少フェーズに突入する

2020年〜2030年までで750万人

2030年〜2040年までで900万人が減少するとみられており

これは最初の10年で北海道まるまる分の人間が消え去り

次の10年含めた20年では

九州まるまる分の人間が消え去る事になる数字である

当然人口減少の影響は地方に色濃く出るため

地方は減少していく人口に対して

公共の維持が難しくなり

今まで通りの生活をするのが難しくなってくる

 

しかし

政府としては政治的な意味合いで

地方には多くの議席数があるため

見捨てる選択肢はありえない

 

結果そこに予算をさくことになり

数もものすごく多いことから

とてつもない額になる

これが現状一番近いバッドエンドのルートな訳だが

移民の受け入れなどによって

細かいルート取りは変わっていくだろう

 

 

まぁ色々あるが

そう悲観的な話でもないという事だ

楽観的でもないし悲観的でもない

次どうするかをみんなで考えよう

という感じだろうか

 

 

 

 

感じだな

では