ためにならない今日の話題

今まで興味が無い話題でも、ふと気になる話題はあるかもしれない。興味の入口に。

PayPay【経済】

スマホ決済業界で

PayPayが圧倒的な勝利を

収めているようなので

その話を

 

 

 

少し前に聞きすぎてもうあまり聞かなくなってきたスマホ決済

流石にここまで便利でお得だと使わない理由を探す方が難しい訳だが

それが数字にも反映されているようで

 

f:id:Interestiing:20191106090045j:image

8月初旬に800万人だったユーザー数も

11月には1900万人となり

2倍以上の伸び率

 

他社のスマホ決済にも

大きな差をつけている

 

 

金融庁がオリンピックを視野に

キャッシュレス全体を推進してるのを追い風に

かなり派手なキャンペーンをしている訳だが

 

 

 

まずは

営業力

 

とにかく使える店が他のスマホ決済に比べてかなり多い

これは現在発展途上のスマホ決済において

単純に生活圏で使えなければ

店を変える訳もなくその決済方法を破棄するに決まっている

 

なので使えるということが

全てと言ってもいい

 

 

PayPayは

2021年9月30日まで事業者側(店側)の手数料は無料である

 

これにより

店としては導入しやすいのも

導入が先行した理由になっているが

 

 

手数料が無料なわけだから

現在PayPayはただの大赤字である

 

手数料も取ってなく

100億円規模の還元をしている

 

 

 

 

 

 

では

PayPayが得たものはなんなのか

 

まずは

スマホ決済といえば

である

 

今後スマホ決済が更に発展していけば

最終的にPayPay使えない店では買い物しない

ところまでいく

 

手数料発生時にこうなっていたら

もう何をしても勝ちである

 

 

次に

2000万人からなるビッグデータ

 

 

ちょうどこれを書いてる時に

Yahooが検索等から得るビッグデータを外部に販売するというニュースが出ていた

 

あくまで匿名の個人が特定されないデータでの範囲で

検索ワードやそれに関連するワードであるが

 

 

PayPayの販売データ等も

いずれ外部に販売するつもりかもしれない

 

 

先ごろ買収したZozoなどのEC事業と連携した特定のサービスなどの可能性

ビッグデータを利用した金融サービス

など

 

元々大きい資本の上に成り立っているので

個人的にマネタイズの方法はいくらでもあるかなと思うが

 

21年10月以降に向けて

どういう方向に進んでいくのかは

気になるところである

 

 

 

 

個人的にビックリしたのは

公共料金がPayPayで支払える事で

 

PayPayで公共料金の明細バーコードを読み込めば5%お得となるので

引き落としを使ってない方は

ぜひ使ってみて欲しい

 

 

 

 

まぁそんなこんなで

結論としてユーザー数の伸びを見てもわかる通り

とりあえず今はただただお得かなと

 

手数料が増えてどうなるかだけど

上にも書いたようにマネタイズの方法はいくらでもありそうなので

ユーザーの負担が増えることはないと思っているし

あったら使わなければいいだけだし

 

無くても困るかと言われたら

今困ることは無いんだけど

 

こういうの使っていった方が

素直に楽しいかなとは思う

 

 

 

では