ためにならない今日の話題

今まで興味が無い話題でも、ふと気になる話題はあるかもしれない。興味の入口に。

Amazonの納税額からみるあれそれ【経済】

考えさせられる話題を見つけたので

その話をしていこうと思う

 

 

 

いざ

 

 

 

 

 

Amazonは日本でアマゾンジャパンとして存在してる訳だが

 

(以降は混同するので

アメリカ本社をAmazon

日本のアマゾンはアマゾンジャパン

と書いていく)

 

 

唯一アマゾンジャパン納税額がわかる年が2014年

売上899億円

法人税が10億8000万円

となっている

 

 

へぇ~という感じな訳だが

 

この年のAmazonによる日本売上発表は

8700億円

である

 

売上が1桁おかしいが

8700億を売り上げているのにも関わらず

払っている法人税は10.8億円となっている

 

 

売上だけで見れば

その年の高島屋は同額程度で

納税額は136億円

 

業種では楽天

6000億円の売上で

税前が1000億円法人税が330億円

 

 

まぁ色々な見方があるが

 
ざっくり

アマゾンジャパンが払うべき可能性が高い

数百億の法人税がどこかに消えている

 

 

 

当然売上が桁1つズレるのには

からくりがある

 

Amazonとアマゾンジャパンの間には

コミッショネア契約というものが結ばれており

日本でのAmazonの販売の補助をアマゾンジャパンはしているという事になっている

 

その手数料がアマゾンジャパンの売上になっているという仕組みである

 

 

ざっくり

 

日本でAmazonが利用されている分の売上がアマゾンジャパンの売上になっているのではなく

 

Amazonから業務委託されていて
その手数料がアマゾンジャパンの売上として計上されている

 

Amazonが発表してる日本での売上8700億円がアマゾンジャパンでは899億円になっている仕組みは

約10%でAmazonがアマゾンジャパンに委託手数料を支払っているという結果なのである

 

 

 

日本でも最近ソフトバンクグループの納税額が0円だと話題になっていて

あれは親子会社間で

資産を売り買いし

そこの評価損を計上する事によって

利益を相殺して法人税額を減らすというような事をしてるわけだが

 

(親が100円のものを子供に50円で売り

親が50円損したと記帳する事により家としては50円損が出る

それを利益と相殺して納税額を減らしている)

 

 

 

世界中にまたがるAmazonのような企業において本国の決算の帳尻を合わせることは容易なことで

多額の売上を本国1箇所に集めた結果

それをまとめて租税回避地で処理することによりとんでもない節税効果をもたら事が出来てしまう

 

 

Amazonには税制対策のプロ80人からなるチームがある

 

Amazonが集めた税制対策のプロ80人…

そこらのヤンキー80人より

よっぽど怖そうな集団である

 

それ程までに税金、租税回避に力を注ぎ

合法的に納税を少しでも免れる方法が日夜研究されているわけだ

 

 

 

ソフトバンクの例を出したように

これらの事はAmazonだけに限らず

GAFAのような国際企業でも

幅広く行われている

 

 

 

税金はお金持ちが多く払っているというイメージもあるだろうが

 

法人税所得税において

お金があるところは大きい規模でタックスヘイブンの様な大規模な租税回避をする事ができますます大きくなっていき

 

小さい個人、給料をもらっているような立場の人間は問答無用で徴収される

 

その結果どんな大物でも租税回避が超難関な消費税などが上がることになり

結局一般個人にしわ寄せがいく政策になっていき

上と下の差はますます広がっていく

 

 

Amazonはそれぞれの国の道路を使って商売をしている

もちろん企業としてある以上

その国の様々なインフラを使う事によって成り立っている

 

にも関わらず

必要なまでの租税回避を遂行している

 

 

 

 

ここまで批判的な内容になったが

 

企業としては

80人もの税制のプロがいて

合法的に租税回避し

ここまでの規模にした

 

という事でもある

 

じゃあアマゾンジャパンが撤退したらいいかと言われたら

そっちの方が混乱を招く可能性もある

 

 

 

 

アメリカ以外のAmazonのEC業務は

利益率が極めて低く

利益に対して発生する納税において

最初に書いた売上と納税額の比較では

本質をしっかり捉えられていないというのも事実である

 

 

なので

結論としてどっちが正しいとかそういう話ではないが

大きい枠組みとしてこういう状態であり

今後ますます拍車がかかるという事は

知っておいて欲しい

 

 

 

急速に発展する国際企業に

国という対抗力の力が及ばなくなってきた現代において

 

個人がその事を理解し

問題意識を持つ事によって

自分の身(資産)は自分で守らなければいけないとするならば

興味をもってみてもいいように思う

 

 

 

 

 

では