ためにならない今日の話題

今まで興味が無い話題でも、ふと気になる話題はあるかもしれない。興味の入口に。

4/8 #120 今日のためなら


なにか凄いことが起こったらしいので

食いついてみる

 

まず数学史史上でも最高峰に凄いことらしく

歴史が動いた瞬間のようだ

解説したいのは山々だが

当然に理解できないので

わかった所まで

 

数字で例えると

【パターン1】

a+b=cが1+8=9だとすると

abc=1×8×9

素因数分解すると

2^3×3^2=rad(abc)=2×3=6

累乗のとこをとっぱらって

素因数のとこを掛けたのがラッドabcで

だからパターン1は

a+b=c>rad(abc)

 

【パターン2】

a+b=cが2+7=9だとすると

abc=2×7×9

2×7×3^2=rad(abc)=2×7×3

同じように解いたが

パターン2は

a+b=c<rad(abc)

になる

 

何個か適当にやれば

パターン2の方が比率的に大幅に多くなる事はわかる

じゃあパターン1は数えられるほど少ないのかというとそれは無理で無限にある

しかし

rad(abc)にある特定の数字で累乗すると

有限な個数になる

ということの証明が今回の大発見のようだ

 

式の内容は分かるものの

んで?

といった感じで

ここまでこの分かりづらい説明を読んでも何に生かされるのかさっぱりだと思う

もちろんこちらもさっぱりだ

 

望月新一先生は

飛び級アメリカの大学に進学し

32歳で京大の教授になるような

簡単に言えば天才な訳だが

600ページからなる論文の査読に8年かかって

ようやく正しい事が認められたって…

 

 

最近スカイツリーの展望台と地上で 

100億分の4秒時間がズレているというのも話題になっていた

重力が重いと時の進みが遅いという一派相対性理論が実証され

こんな時でも

数学、物理的分野にはいい話題が続いた

 

 

とりあえず

日本に数学の天才がいることだけは忘れないでおいて欲しい

 

 

 

 

 

 

 

最近寄付の話をよく聞くが規格外な額

 

Twitterのジャック・ドーシーが

なんと1000億円を寄付したよう

もちろん1000億円というだけでも破格なわけだが

全資産の30%は真似出来ないなと

ディカプリオが12億円寄付していたり

ビル・ゲイツが100億円

レディ・ガガの寄付も話題になっていた

 

それぞれ色んな分野で世界的に大きな実績を残しつつ非常時には躊躇なく超多額の寄付をするあたり

頭ががらない

 

 

 

 

 

 

 

武漢の封鎖が解除された話題

 

始まりの土地武漢なわけだが

中国は世界に広がりだした段階で結構早い段階からコロナの閉じ込めに成功してると公表していたが

世界的に怪しいという話はよく囁かれていた訳だが

このタイミングで震源地といわれる武漢の封鎖を解除したということは

本当に解決したということなのだろうか

 

イタリアの死者数が減少傾向になってきたり、アメリカの死者数が試算より少なくなりそうな気配があるようで世界的にも長いトンネルの先に若干だが光が見えてきたような今日この頃

武漢の明るい話題に追随したいところである

 

何かで興味深い話を見たのだが

ウイルスはあまりに危険度が高いと感染しないらしい

感染する前に死に絶えたしまうから

症状自体大したことなく耐えれるからこそ感染して広まってしまう

だから絶対に人類はそれに打ち勝つというような記事をみた

 

依然緊迫した状況ではあるものの

ゴールが見えてきた気もする

気を引きしてめてゴールを目指したいところ

 

 

 

 

 

なんか今RiotからでるFPS

『VALORANT』のベータテストがおこなわれていて

Twitchで同時接続170万人を記録したそうな

 

この時期だからということもあるだろうが

色々な種類があり

競技人口やプレイ層が広くバラけている印象のあるFPSだが

ここに来て統一される作品になるかもしれないし

それを望んでいる人も多いのかなと思う

 

RiotはLoLはもちろん最近デジタルカードゲームであるルーンテラというカードゲームも出している

評判を聞かないのであまり面白くないんだろうなと思っていたら

全くそんなことはなく 

なぜ流行ってないのかわからないほどゲーム性は面白いらしく

初期から注目度がこれだけ高いヴァロラントが面白いゲーム性だった場合

戦国時代ともいえる業界の天下統一そう遠くない未来なのかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

では