ためにならない今日の話題

今まで興味が無い話題でも、ふと気になる話題はあるかもしれない。興味の入口に。

十角館の殺人(ネタバレあり)【文学】

最近友達が勧めてくれてて

ちょっと気になったので読んでみた

 

ちなみに1番最初に読んだ本が

そして誰もいなくなった

だったから

久々に読む本もこれにしようと

決めたところもある

数十年ぶりの読書感想文をいざ


f:id:Interestiing:20191026001343j:image

 

タイトルにも書いて度々だが

ネタバレに配慮するつもりはないので

知りたくない方はすぐに引き返して欲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず思ったのは

登場人物の名前

構成的に

メインとサブみたいな感じで

2つのパートで話が進んでいくのだが

メインの方に7人

サブの方に4人

主な登場人物がいて

本名を覚えなきゃいけないのは

1人くらいで

 

他は

あだ名で話が展開していく

 

これは話の構造上凄く重要なトリックでもあるのだが

あだ名なお陰で単純に名前が入ってきやすく

誰だっけこれ?

みたいな事も全くなく

凄く読みやすくしてくれた要因だったなと思う

 

 

 

メインの話自体はすごく簡単で

特に語ることもないくらい

 

サブの話はやや癖ありだが面白い進み方をしていく

 

 

事件の方も個人的には

現在・過去と2つのパートって感じで思ってて

 

結局2×2の

4本の軸で話が進んでいくなという印象だった

 

 

メインの7人は現在のストーリー

サブの4人は過去のストーリー

で進んでいって

後半になるにつれて入り交じり交差していく

 

 

7人ストーリーは殺人事件パートなのだが

そんなトリッキーな事もなく

ただ刻々と人が死んでいく

 

後半に出てくる1行

 

いいえ

ヴァン・ダイン

です

 

 

は流石にインパクトが強く

思わず唸る展開で

一言でちゃぶ台

ガラガラガッシャーンである

 

 

 

唯一残念だったのは動機だ

 

7人パートで6人が死ぬのだが

動機が使い古されたというか

でたーそれ系

みたいな動機で

 

察していた通りだったし

かなりさらっと流されてしまう

 

 

殺人は動機だろ!!

 

なんかそんなに殺した割に

憎悪の雰囲気がどうしても弱く感じて

そこだけが残念だったなと思ってしまった

 

 

しかしながら

久々に読んだにしては凄く簡単な話で

かなりサクサク読めてしまい

 

いいのを紹介してくれたなと

感謝したいところである

 

 

 

この十角館の殺人というのは

同じ作者の

館シリーズ

というのに分類されているらしく

他にも数多くの館がある

 

これがパート1で

他にもパート3が好評らしいので

とりあえず3までは読んでみようかと思う

 

 

当然

読書感想文を見されられる事になると思うが

そこは許して欲しい

 

では