ためにならない今日の話題

今まで興味が無い話題でも、ふと気になる話題はあるかもしれない。興味の入口に。

個人発信の向上とメディアのあり方【メディア】

個人の発信能力の向上による

メディアの必要性、役割におもうこと

を今日は

 

 

 

 

 

近年

TwitterInstagramYouTube

等々

怒涛の勢いで個人発信出来るツールが増え続け

いつからかニュースも

『誰々がTwitterで〇〇と発言!』

『誰々がInstagramで〇〇写真を投稿!』

『誰々がYouTubeで〇〇を激白!』

という様なニュースが増えた

 

よくよく考えてみると

2次発信もいいところで

ジャーナリズムの欠片もなく

メディアとして全く機能していない

 

 

知名度・話題性と発信力が必ずしも比例してるかは難しいところだが

 

知名度・話題性があればあるほどメディアとしては取り上げたい

 

しかし

知名度・話題性があれば

今の時代結構な確率で発信力があり

発信力があればあるほど

メディアに取り上げられなくても

十分に発信は出来るし

 

ほとんどの場合

その人達は

発言がフォロワーを超えてまで広まる事を

全く望んでいない

 

 

 

昨日

ダルビッシュさんがYouTubeで高校時代の喫煙問題の話を語っていて

それをどこかのスポーツ紙のネット記事が

動画とまんま同じ事を文字に書いて

 

それに対して

ダルビッシュさんが

『流石にそれはなくね?』

という流れが少し盛り上がっていたが

 

 

もとより

お金がある、知名度がある人に発信力が備わった現代において

メディアに取り上げられる必要はもうない

 

ここ最近そういう流れで

メディアには出ないけど

個人でYouTubeをやるような

スポーツ選手

Instagramでライブをするような芸能人が増えている

 

メディアに出て切り取られ

編集されるくらいなら

多少完成度は低くても

自分の意思で自分の言いたいことをちゃんと言えてる方が

有意義だと思うのも当然だ

 

 

ファンもそれを望んでいる

 

切り取られ数分にまとめた無愛想な映像も

全部見てみたら全くそんな事はなく

無骨だが思った事を正直に言う人なんだな

という様な印象を抱く事などは山ほどある

 

 

 

近い将来

試合後の囲み取材などやる意味もなくなり

選手がロッカーでライブ配信をする日も

間違いなくくるであろう

 

 

 

では

メディアは必要ないのか

と言われると

もちろんそんな簡単ではない

 

 

ただ

焦点をあてるべき人間をしっかり探さなければならないし

取り上げられたいと思うべきメディアでなくてはならないのだろう

 

 

主役ではなく脇役の魅力の発見

この人のインタビューは受けといた方がいいと思わせるような話術・信頼性

 

このようなものが

今後のメディアに必要となってくるように思う

 

 

まさにDJのような

曲は有名じゃなかったとしても

それを繋ぐ・魅せる・聞かせる技術に期待したい

 

 

もちろん

これは新しい事でもなんでもなく

本来のジャーナリズムとは

こういう事なのだと思う

 

 

 

面白いニュース

興味がある話題

メディアでしか取り上げれないような小さいけれど大切な声が

届くべき場所になるべく誠実に多く届くように

 

今後の変革には期待しても

いいのではないか

 

 

 

では